四ツ竹
(定形外対象)四ツ竹:琉球民謡楽器
(MS-T02)
琉球舞踊必需の「四ツ竹」!
琉球舞踊に使われる四ツ竹です。
竹を割って作った楽器で、片方に2枚づつ、両手で4枚の竹を指で挟み叩きあわせ、リズムをとります。
(だから四ツ竹)
(だから四ツ竹)
舞踊のみならず、民謡演奏にもサンバーと一緒に使われたりします。
色は黒ですが、素材はもちろん竹。
関連商品
【送料無料】三板(サンバ)黒檀:琉球民謡楽器
オマケ(きんちゃく)付! 三板の持ち運べに便利な巾着をオマケでおつけします。 柄 […]
¥2,999沖縄三線ソフトケースセットA
三線本体とソフトケースのシンプルなベーシックセットです。。(^o^)   […]
¥30,352沖縄三線ハードケースセットA
三線本体と丈夫なハードケースのベーシックセットです。。(^o^) ケースは木製で […]
¥30,352